Android端末向けに電子ブックストア
サービスの提供を開始すると発表しました。
従来、TSUTAYA GALAPAGOSのサービスは、
シャープ製の専用端末でしか利用できなかったが、
今回のアプリ提供により、シャープ製の
Android端末でも利用できるようになったそうです。
どの端末でも、どの電子書籍でも、できるように
して欲しいですね。
携帯電話みたいに、ドコモとAUとソフトバンクで
ホームページが違うとか、馬鹿みたいです。
パソコンのホームページは、どのパソコンからでも
見れます。
電子書籍をそうして欲しいですね。
そうでないと、安心して電子書籍を
買えませんね。
ラベル:GALAPAGOSとアンドロイド